小さな介護事業所のリーダーのルール

小さな事業所には、小さな事業所のリーダーのルールがある。

リーダーの仕事、リーダー1年目の私に伝えたい新米リーダー6つの心得

皆さんはリーダーの仕事って明確に理解していますか?これからリーダーになる人も、リーダーになったばかりの人も、何から始めたら良いのか迷っている人も多いと思います。リーダーになったらとりあえずここから始めたら良い6つのポイントです。

 

PR:介護リーダーに俺はなる!

 

 

管理職の6つ心得初級編

  1. 行動前に深呼吸してゆっくりやる。
  2. 理想の管理職をイメージする。
  3. 現場のスタッフより現場の仕事はしない。
  4. 「わかっているだろう」は全く伝わっていない。
  5. 「お願い」を上手に使う。
  6. すべてのスタッフに媚びる。

リーダーとして仕事を行う上で、大切な6つのポイントについて解説します。

 

1、行動前に深呼吸してゆっくりやる。

  • 焦りはミスの原因になる。
  • ゆっくりやることで、ミスを減らすことができる。
  • ゆっくりやることで、「余裕」を演出する。
  • 深呼吸をしながら。行動をイメージする。

大切なことは、「一つ一つを確認しながら、ゆっくり確実に実施する」ことです。焦ってソワソワしているリーダーはスタッフからは頼りなくみえます。「素早くこなす」必要はありません。しっかり確実に仕事をするリーダーは信頼されます。仕事は競争ではありませんからね!

 

2、理想のリーダーをイメージする。

  • 実在の人物でも、架空の人物でも良い。
  • 格好から入り、なりきれ!
  • 「なりきり」から、「定着」へ

何事も、目的地と目標設定が必要です。「目指す姿」があることで、行動のヒントを得ることができます。人は経験がないことの答えを出すことはできません。

だから、なりたいリーダー像をモノマネすることから初めて良いのです。

 

ここでポイント!

「憧れている人」のマネはしないことが大切です。

「憧れている」=「自分に無いものを持っている人」の可能性があります。

自分に無いものを持っている人を目標にした場合は、「苦手」を克服しなければならないことも出てきます。

だから、「自分に似ている人」で目標にできる人物をモノマネすることがポイントです。

 

3、現場のスタッフより現場の仕事はしない。

  • リーダーには、リーダーの仕事がある。
  • スタッフの「学ぶ機会」を奪わない。
  • スタッフが困ったときには助太刀をする。

現場は、現場のスタッフが活躍する場所です。そのスタッフの活躍の場を奪うことは、スタッフの成長を阻害することになります。スタッフの成長は、職場自体のレベルアップになり、あなたの評価にも繋がします。スタッフの成長は最優先事項です。

 

4、「わかっているだろう」は全く伝わっていない。

  • 理解力は人それぞれと考える。
  • 1~10まで説明する。
  • ときには「例え話」を使ってわかりやすくする。
  • 専門用語を使わない。(ただし、専門用語を好むスタッフは省く)

例えば、どんなに長く連れ添った夫婦でも、親子でも、相手が考えていることの1割も読み取ることはできません。だからこそ、言語・準言語・非言語をフル導入して「伝える」ことが大切です。

ちなみに上記の赤文字部分が「例え話」を織り交ぜた説明です。(^o^)

 

5、「お願い」を上手に使う。

  • 人は「お願い」されると断りにくい。
  • 「お願い」は笑顔で言う。
  • スタッフに断るチャンスを作る。

笑顔で「お願い」されると、本当に断りにくいです。飲み屋のおねえさんに上目遣いで「キープお願い」と言われるとキープしてしまうのが男心・・・笑

冗談はさておき、夫婦でも親子でも「○○お願いしていい?」とたのまれると「いいよ!」って引き受けてしまいますよね!職場でも同じです!上から目線で命令されるより、遥かに気持ちいいです。

「お願い」なら、どうしても無理なときも断りやすいですよね!

 

6、すべてのスタッフに媚びる

  • スタッフのきげんをとる。
  • スタッフがいるから、「リーダー」のポジションがあることを忘れない。
  • スタッフの働きやすい環境をつくる。

媚びるというとあまり聞き心地がよくありませんが、わかりやすく言うと上記のとおりです。

つまり、人的環境であるリーダーはスタッフに一番影響を与える「環境」なのです。リーダーの役割の一つに「スタッフの働き安い環境を作る」というものがあります。

だから、リーダーがスタッフの「働きにくい環境」になってはダメなのです。

 

媚びる。
1.他人に気に入られるような態度をとる。機嫌をとる。へつらう。「権力者に―・びる」「観客に―・びる演技」
2.女が男の気を引こうとしてなまめかしい態度や表情をする。「―・びるような目つき」

 

 

まとめ

  1. 行動前に深呼吸してゆっくりやる。
  2. 理想のリーダーをイメージする。
  3. 現場のスタッフより現場の仕事はしない。
  4. 「わかっているだろう」は全く伝わっていない。
  5. 「お願い」を上手に使う。
  6. すべてのスタッフに媚びる。

まずは、6つの初級編を3ヶ月~6ヶ月実践することが大切です。実践することであなたのリーダーとしての行動は変わります。あなたが変われば、周りが変わります。スタッフを変えるより、あなたが変わることが最優先です。

 

では、今日はこの辺で!

ポチッと!↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

PR:介護の転職はここ!